水上黒碧の公式メールマガジン

変わりたいのに変われない自分が嫌いな女性へ

バナー


水上黒碧と申します。

女性の人生と生き方をサポートしながら「潜在意識の書き換えをする人」です。

本日の記事は、変わりたいに関する記事になります。

「変わりたいのに変われない…」と自分を責めてしまうあなたへ
 ── 共感と癒しから始まる、本当の意味での“変化”の話。

「変わりたいのに、何も変われない」

「また今日も同じ自分で終わった…」

そんな風に自分を責めながら、夜が更けていく。

そして、心の中でこんな声が響くんです。

「こんな自分が嫌い」って。

もしあなたが今、そんな思いを抱えているのなら── 変わりたいのに変われない理由、そして、そのもどかしさから解放される方法を、潜在意識の観点からお伝えします。

読むことで得られるものは、

  • なぜあなたが“変われない”のか、明確な理由がわかる
  • 今の自分を責める必要がなくなる
  • 「変われる私」へ自然と移行する道筋が見えてくる

結論から言えば、変われない原因は「あなた自身」ではなく、あなたの潜在意識にあります。

そして、その潜在意識は書き換えられます。

この記事を通して、静かに、確実に、あなたの中の“変化のスイッチ”を押していきましょう。

なぜ頑張っているのに、私は変われないの?
 ── 自分を嫌いになる前に知っておいてほしい“心の仕組み”。

「私、本当にダメだなって思うんです。」

「いつも“明日こそ変わる”って思うのに、また同じ1日を繰り返してる。」

「何かを始めても三日坊主。頑張っても報われない。人と比べて落ち込む。」

「なのに、変わろうとしても、どうすればいいかわからない…」

こんな風に感じて、自分を責めてしまう女性って、本当に多いです。

僕のところにも、毎月たくさんの方が相談に来ます。

最初は皆さん、「何か方法さえわかれば私は変われるのに」と言います。けれど本当の問題は、「やり方が分からない」ことではないのです。

もっと深いところにあります。

それは、“潜在意識レベルで、自分が変わることを許していない”ということ。

あなたが「変われない」と感じているのは、意志が弱いからでも、努力が足りないからでもありません。

むしろ、本当はものすごく頑張ってきたからこそ、今ここで止まっている。

だからこそ、この記事では、ただ励ますだけの言葉ではなく、「変わるために必要な“深い理解”と“正しいステップ”」をお渡しします。

変われない原因はあなたではなく、潜在意識にあります
 ── 本当の変化を起こすには「心の奥底」へのアプローチが必要。

変わりたいのに変われないのは、潜在意識が「今のままでいたほうが安全だ」と判断しているからです。

そして、潜在意識はあなたが意識的に何を望んでいようが関係なく、「今までの習慣・感情・価値観」に基づいて、“変わらないこと”を選びます。

つまり、今あなたの内側では──

  • 変わりたい!という「顕在意識(表面の意識)」と
  • このままでいたい…という「潜在意識(深層の無意識)」が

常に綱引きをしている状態なんです。

勝つのは、どちらか?

いつだって、潜在意識です。

だからこそ、あなたが本当に変わりたいなら、まず変えるべきは「潜在意識」。つまり、「“深い部分での思い込み”や“無意識の行動パターン”」なのです。

変わりたいのに変われない理由と、変われた女性たちのリアルな実例
 ── 潜在意識が変われば、無理をしなくても人生は変わる。

水上黒碧
水上黒碧
記事の途中ですが、改めまして、どうも!水上黒碧です。女性の人生と生き方をサポートしながら「潜在意識の書き換えをする人」として生きています。職業的に言うと、“女性の内面を変える仕事をしている人”です。何かお困りごと等ありましたら、以下をタップして、詳細をご確認いただければと思います。

▷相談&サポートに関して

1. 潜在意識は「過去の自分の延長」でできている

僕たちの潜在意識は、幼少期からの経験や、親や先生の言葉、周囲の人間関係によって無意識のうちに形作られます。

たとえば、

  • 「失敗すると怒られる」→ ミスを極度に恐れる
  • 「わがままは悪いこと」→ 自分の感情を抑える癖がつく
  • 「女の子はおとなしく」→ 自己主張が苦手になる

これらの記憶や感情が、あなたの“内面のプログラム”となり、今の「自分は変われない」という無力感を生んでいます。

Aさん(30代・会社員)は、「自己否定が止まらない」と悩んでいました。彼女は幼い頃、親から「そんなことじゃ誰にも好かれないよ」と言われ続けて育ちました。その言葉が潜在意識に「私は愛されない存在」という設定を作り、挑戦を恐れ、変化を避け、現状維持を選ぶ癖に繋がっていたのです。

2. 顕在意識(意思)だけでは、潜在意識に勝てない

「今度こそ変わる」

「もう繰り返さない」

そう強く思っても、すぐに元通りに戻ってしまう…。

そのたびに「やっぱり私ってダメだ」と落ち込んでしまう。

でもそれは、あなたが弱いからじゃない。単純に、意識の“使い方”を知らなかっただけなんです。

人の行動の9割以上は、潜在意識によって自動で選ばれています。意思や努力でコントロールできるのは、たった1割未満。だから、根性論では変われないのです。

Bさん(20代・美容部員)は、何度もダイエットとリバウンドを繰り返していました。それは、「痩せたら注目されて怖い」という無意識の恐れがあったから。潜在意識を書き換え、「私は美しくても大丈夫」という許可を得たことで、自然と食の選択が変わり、健康的に体型が整っていきました。

3. 潜在意識を書き換えると「無理なく」変化が起きる

本当に変わるというのは、「“頑張ること”ではなく、“自然と変わっていること”」です。

潜在意識が変わると、それまでの悩みが「悩みじゃなくなる」。感情の反応が変わり、思考が変わり、行動が変わり、人生の選択が変わっていきます。

だからこそ、苦しくてもがくより、まずは静かに自分の「内側の土台」を整えることが、最も確実な近道なんです。

Cさん(40代・主婦)は、「いつも他人と比べて自己嫌悪してしまう自分を変えたい」と来られました。彼女の潜在意識には「私は愛される価値がない」という思い込みがありました。セッションを重ねてその土台が書き換わった結果、「他人を素直に応援できるようになった自分に驚いています」と笑顔で話してくれました。

「今のままの自分」と決別する、最初で最後のタイミング
 ── 自分を嫌いなままで終わらせない。“書き換え”のその先へ。

ここまで読んでくださったあなたは、もう「変わりたい」という気持ちを何度も抱えてきた人だと思います。

でも同時に、変われなかった自分を、何度も責めてきたはずです。

けれど、もう一度伝えさせてください。

あなたが変われなかったのは、あなたのせいじゃありません。
原因は、潜在意識の中にある「変われない前提」のプログラムです。

だからこそ、あなたが本当の意味で自分を好きになりたいのなら、「頑張る」より先に、まずそのプログラムを優しく書き換える必要があるのです。

潜在意識を書き換えることで、

  • 自分を許せるようになり
  • 無理なく行動が変わり
  • 「変われた」と自信を持てる人生が始まります

そしてそれは、「今この瞬間」から始められます。

変わるなら、今です。
これ以上、自分を嫌いなままで生きないでください。
あなたの人生は、いつからでも変わります。

僕はそのお手伝いができます。

もしあなたが「もう、変われない自分を終わりにしたい」と感じたのなら──

今すぐ、あなたの潜在意識を書き換えにきてください。

一緒に、“変わるための本当の一歩”を踏み出しましょう。


バナー